PC自作・PCパーツ・ソフト

microSDカードとUSBメモリー対応MP3プレイヤー


コンパクトなMP3プレイヤーが故障して何かプレイヤーを購入しようかなと物色中に、このmicroSDカードとUSBメモリー対応のMP3プレイヤーを見つけ購入してみた。購入時価格は1個169円で2個頼んだ。

発送は毎度のこと中国からだけど、今回は7日ほどで届く早さでした。あと追跡番号あったけどまったく追跡できずでしたので、ちょいと不安だったけど。1個ずつ封されプチプチに包まれ破損に気を使っての梱包で良かったです。

microSDカードとUSBメモリー対応MP3プレイヤー

KKHMF 高音質 TFカード Uディスク  Mp3デコーダ  モジュール  デコーダボード 無損失デコード 増幅器

ちょいと金属部分など汚れがある感じだしLIN出力端子も斜めに付いてる感じで作りはそこそこ。あとICチップ名とかがほとんど見えない。これはすでに他の同等品のレビューを参考に調べると、GPD2856デコーダーと8002Aアンプかな?

GPD2856はFMにも対応してる仕様のようだ。8002Aはモノラルアンプなのでスピーカー出力はモノラルだけになってるっぽいですね。

電源はマイクロUSB端子からでもOKなので、ひとまずPCに接続すると赤LEDが点灯。再生されると点滅。電源スイッチがないのがちょいと不便。

■再生音

ひとまずヘッドホンを接続するとホワイトノイズが少し。ただ、メディアを差し込むと再生を勝手に始めノイズも無くなる。ただ、音からLIN出力用の設定になってるので他の方のレビューを参考にヘッドホンをつなげて使いたい場合はコンデンサを交換か追加しないといけないです。

■再生可能メディア

まだ色々試してないので随時追加していくと思いますが、USBメモリは小さい用量のは再生がうまく行かないっぽい。ちょうど手持ちの使わなくなった256MBのメモリ使ったら一瞬だけ再生し止まった。マイクロSDカードの方は4GBのがあったので試したらOKでした。

フォーマット:FAT32

マイクロSDカード
4GB(OK)

USBメモリ
256MB(NG)

■総合すると・・

コンパクトで良いのだが、構造からUSB端子とスピーカー端子の背が高いのでボリューム調整類ボタンの背が低いのでケースに収めて使うというのが大変かも。ボタンを取って大きめのを配線して使うか、メディア再生用のUSB端子とスピーカー端子を取っ払い薄いケースに収めるかだな。

改造とか半田ごてを使いこなせない場合だと再生しっぱなしのBGM用とかには十分かなと思う。


■ヘッドフォン直用に改造

まず半田ごてで作業するにはスピーカー端子部分が邪魔なので外した。色々調べてヘッドフォン直用に改造された方のを参考にC7とC8のコンデンサを手持ちであった100uF(35V)のコンデンサに交換してみた。プラス側をIC側にして。

C7C8コンデンサ追加

細かいとこだし既存のコンデンサは残しはさむようにハンダ付けした。最初は10uFの付けたけど、やっぱり低音不足なので100uFのに。ただ、ヘッドフォンで聴けるレベルになったけどボリュームは最小にしたぐらいで通常聴く音量ぐらいになった。あと、ノイズが気になるレベルに。

PCのUSBから電源取ってたので5V入力のところにマザーボード用に買っていたSANYOの470uFのコンデンサを追加した。後々電源配線もかねて裏から通して表にピン出すように。

電源470uf追加

聴けるレベルまで落ち着いたけど、カナル型のイヤホンだとちょいとノイズが気になる程度。オープン型だと中域を中心にバランス良い感じでベース音とか良い感じで聞ける。

結果、高音質とまでは行かないけどヘッドホンで聴けるレベルにはなったかな。ただ、増幅度を下げないとボリューム最小でちょうど良いくらいなので、またまた調べてかな。

■ヘッドフォン直用に改造(180uF)

結構良い音しててよく聴いてたけど、やはり基盤に直接電解コンデンサを付けると負荷がかかってパターンが剥がれて来たので、そこの部分をジャンパしてつなげ、ヘッドホン端子の部分にコンデンサ付けた。前回が100uFでインナーイヤホンだと低域が足りなかったので、今度は180uFのがあったのでそれをつけてみた。

180uFに交換装着

音的にはオープンタイプもインナータイプも聞ける音になった。チップコンデンサは小さいし、ひとまず試したいならヘッドホン端子のところで電解コンデンサ追加が楽で良いかと。

モノラルアンプICも使わないので取ろうと思ったけど、ヒートガンじゃないと取るの難しいので断念。

モバイルバージョンを終了