ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ
自分用にメモとして残してるものです。ZETA BeOSを再インストールしたりして、必ずやるけど滅多にしない設定など。物忘れ激しいので・・。
■デュアルCPU認識させるには
Zeta Neo
/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。
#multiprocessor_support disabled
#このマークを消し、multiprocessor_support enabled に書き換える。
Zeta 1.0は同ファイルだけど未確認。どもうZETA1.0でのデュアルCPUは全滅っぽい?
■「ZETAの終了」で電源OFFにするには
Zeta Neo ZETA1.0 1.2
/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。
#enable_shutdown trueの「#」マークを消す。けど、これで電源落ちないのもあり。その場合 bios_calls disabled を#bios_calls disabledとしてコメントアウトするとOKになるかも。
APM Driverを入れるのが一番楽かも。
ZETA用-APM Driver
BeOS用-APM Driver
BeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト
■hltを有効にしてCPU温度下げる
Zeta Neo
/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。
#hlt disabled を「#」マークを消し hlt enable に書き換える。
■色々動作不安定な場合
Zeta Neo ZETA1.0 1.2
PCIカードのサウンドやLanカードが不調の場合スロット位置を換える。サウンドカード認識してるけど音出ないとか。Lanも同じく。
たまにだけど、Winだと自動認識で動くものでもZETAだとうまく動かないことがあるので。
- すでにZETA1.0発売され・・すでにZETA1.0発売され他の方には発送されてるのに・・私のところには確認メールもこない・・。何度かニュースメールは受け取ってるのでアド間違いはありえない・・なのに届かないってどういうこと?
- かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。
- Linuxを色々試す。今ちょと時間あっていろんなOS試してるんだけど、linuxとかBeOSなど。まぁなんでかというと、PCが増えてOS買う予算がないからなんだけどね..。んで、最初に試したのはlinuxなんだけど、けっこう前よりは簡単になったね。
- BeOS ZETA Haikuのブラウザ関連のおすすめソフトFirefox。タブ機能など使えて便利なフリーソフト。BeOS R5.0.1、BeOS BONE, Dano and Haiku、Zetaなどで使えるブラウザ。Opera。開発が止まってるのが残念なOpera。復活してくれないかなぁ・・。