マザーボード / Beos・ZETA
Beos・ZETAで使えるマザーボードを書いてます。
■マザーボード
P61WP-Fe Rev:2.0(ECS)
インテル810eチップセットのマザーボード。ZETA1.2で動作OK。サウンドはCMI8738でOK。
815EPT PRO VER5 (MSI)
Zeta1.2で動作OK。CPUはセレロン1.2Ghz。
AX4B Pro-533(日本限定版) (AOpen)
Zeta1.2で動作OK。Lan、サウンド(再生)OK。コンデンサ交換して復活したマザーボードです。
M6VLQ
Zeta1.2でビデオはVesa Acceptedを入れて1024×768表示できましたが、遅いので別にビデオカード挿した方がいいです(PCIになるけど)。サウンドは未チェック。Lan動作OK。
BH-6(ABIT)
ZETA NEO動作OK
BP6(ABIT)
ZETA NEO動作OK ただしデュアルで動かすにはファイルの修正必要。ONボードの66がうまく動かない。ドライバ入れても起動でエラーが出る。
DBD100(IWill)
ZETA NEO動作OK ただしデュアルで動かすにはファイルの修正必要。
ZETA1.0ではCD起動で止まる・・。
AX6BC(日本限定品)(AOpen)
ZETA NEO動作OK
GA-7VRXP(Ver1.0 2.0) (GIGABYTE)
動作OK 2.0のRaid サウンドは未チェック。
GA-7N400(GIGABYTE)
ZETA NEOインストールできて起動はOK。サウンド出力はOKだけど入力は音量調整できず。ネットワーク不可。動くんだけど、サウンドカード別のいれても再生スピード違ったりした。
CUSL2-C(ASUS)
ZETA NEO動作OK
- ZETA 1.0Zeta Neoよりソフトが絞り込まれましたが個人的にサウンド関係のソフトがうまく動かないことが多く残念でした。正直、本当に動作確認して入れたの?って感じでした。ただOSとしてはNeoより進化したようで、これから期待かなという気持ちでした。
- ネットワークカード / Beos・ZETAネットワークカード / Beos・ZETA Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。 ■ネットワークカード 3Comの3C905-TX 動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。 3COM「3C905B-TX」 3COM「3C905C-TXM」 Intel SB82558Bチップがのったやつ ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。 IBM NETFINITY ETHERNET
- どれも動かんのだけど・・Berry Japanに聞いてたPecoBeatの件。あちらさんはスペック高いマシンで動いてますよと返事もらいますた。わるーございますね、低スペックのマシンでおれの・・。んでもセレロン800でもたつきますが・・ペンⅢ450だと操作できないくらいになります。
- ZETA BeOSにおすすめなPCパーツ類ZETA、BeOSを動かしたいと思ってる人がいたら、私の経験上ですが下記のが無難に動くかと思います。今ではジャンク品や中古でしか見つからないパーツ類が多いですけど、そういうので動くので遊べると思います。