TRIPLEX Xabre Plus 64MB TV-OUT-DVI | Graphic Card 当時はSISチップと言えばマザーボード用のチップセットが主流で、メーカー製PCでも安価な製品ではよく使われてた。グラフィックカードも出てたけどスピードより安価なもので映像の再生が得意な方だったかな。
Epson EDi Cube NC715 今では珍しい色をしてる薄いグリーン色です。ジャンクだったけどキーボードも機能し使えてました。このEDi Cube NC715用のACアダプタは同じ型番で特殊なコネクタしたやつもありますが、よくある丸型のコネクタのやつです。
GE PRO M2 | ASRock マザーボード ASRock GE PRO M2のマザーボードです。バックパネルも必要最低限でシンプル。ただ、少し変わったバックパネルレイアウト。WinXPで使ってましたが大きな不満なく使えてました。SISチップセットの割には安定してて使えたマザーボードだったかな。
A8S-X | ASUS マザーボード 安価で売ってたのでSocket939用に予備として買ったものです。確かソフマップで買いました。機能も最小限のものが付いてるという感じ。購入当初、ネットワークにつながりにくいことがあったり途中フリーズしたりして使わなくなりました。
D2PC400CL25-512M | Veritech DDRメモリー ジャンクのPC買ったら付いてたメモリVeritechのD2PC400CL25-512M。このメモリはSISチップだとエラーなく他のチップセットだと何故かエラーが出て使い物にならなかった。SISで動いたのはたまたまだったかも?