Saramonic SR-ULM10 コンデンサーマイク 2m
本体と収納袋も付いてました。パソコンで接続し使ってみましたが感度が良すぎる感じ。広範囲の音を拾うのでうまく調整しないと扱いづらいかもと感じました。あと持ってるType C変換コネクタを使ってアンドロイドスマホと接続してみたら認識し使えました。
本体と収納袋も付いてました。パソコンで接続し使ってみましたが感度が良すぎる感じ。広範囲の音を拾うのでうまく調整しないと扱いづらいかもと感じました。あと持ってるType C変換コネクタを使ってアンドロイドスマホと接続してみたら認識し使えました。
本体と両端Type CケーブルとMini HDMI to HDMIケーブルとType C to USB Aの電力用ケーブルとACアダプタと日本語説明書付属。本体はカバーが装着済みで画面部分をガードと傾斜用の台になります。重さは大きさにしては軽い方かなと思いますし厚みも薄いです。
茶箱に本体と充電用USBケーブルとType C変換コネクタと本体カバー内にドングル入ってました。マニュアルは英語と日本語あり。可愛らしい色合いのボディとボタンですがレイアウトや機能的には普通に使える感じです。
本体と土台とUSBケーブルと日本語説明書付属。土台は重さもあり安定し底面にゴムシート貼ってあり本体とネジで固定。Windows11のパソコンとUSB接続し自動でドライバ入って使える用になりました。本体片面側には全体音量とマイクのボリュームあって上には底面のLEDのON/OFFや変更のタッチ操作ボタン。
本体のみで乾電池はすでに装着済みで白いテープを取り外すだけで使えました。CH1とCH2の切り替えはマウス底面。Windows11のパソコンで認識し使えました。親指がちょうど凹みのところに来て握った感じになり楽な感じ。
XLサイズ頼みましたがちょうど手が乗る感じで意外とちょうど良かった。ただ最近は軽量マウスを使ってるので少し重さを感じる。無線2.4GHzでドングルはマウス底に。乾電池はすでにセットされており白いテープを取り外すだけ。
CFast/CF/SD/TF/XDカードのメディアに対応したカードリーダー。USB Type CからType A変換コネクタと日本語ありの説明書付属。Windows 11で動作確認しました。接続すると青LED点灯でOSではすべてのスロット認識となります。
コンパクトPCに内蔵されたBluetoothが古いので新しいのにしたく手にしました。本体と日本語説明書とドライバCD付属。Windows 11ですが取り付けたら認識しドライバも自動で入りました。蟹さんチップでした。
今までは数千円のモニターアーム使ってたのが今回エレコムさんのにアップグレード。箱も重くズッシリしてたけど開けたら珍しく白い紙で各パーツが包まれて梱包されていた。
外観や形状もあってかしっかりした感じのSteam deckのドッキングステーション。置くところにはゴムシートが貼ってあり保護あり。接続すると青LEDが右側で光ってるのがファンのすき間から漏れる。