SAN ZANG MASTER 2.5インチ HDD ケース USB 3.1 6Gbps接続 SATA UASP対応
プラケースの2.5インチのHDDケース。説明書付属してますが日本語なし。USBケーブル付属。開閉はスライドのみでHDDもスライドして差し込む。接続端子がType Cというのが良い。
プラケースの2.5インチのHDDケース。説明書付属してますが日本語なし。USBケーブル付属。開閉はスライドのみでHDDもスライドして差し込む。接続端子がType Cというのが良い。
プラケースの2.5インチのSATA HDDケース。説明書は付属してるけど日本語はなし。ケースの開閉はスライドのみ。HDDもスライドのみで接続。接続端子がType Cなのが良いです。
プラケースで開閉はスライドのみの2.5インチHDDケース。説明書は付属してるけど日本語はなし。まぁ簡単にスライドして開いたし閉じるときもカツッという感じはある。
ポータブルサイズのゲーミング機Steam Deckに合わせた拡張機。説明書は英語のみ。でもWindows11に接続したらよくある拡張ハブと同じで認識し使えました。
外観はクラシック風で可愛らしいラベルプリンター。説明書に日本語もあります。本体の解説ぐらいですが最初からラベルテープが入っており、そのまま印刷可能だし交換もテープを乗せるぐらいで簡単です。
有線とBluetooth接続に対応したテンキーボード。手にする前はBluetoothのみかと思ってたけどBluetoothスイッチ部分に有線/OFFとBluetoothと書いてあり接続したら認識し使えました。
開封すると珍しく紙でキーボードと雲をイメージしたパームレストが包まれていた。日本語対応キーボードだがカナ表記がないタイプ。付属のUSBケーブルも白。
本体とACアダプターと両端Type CとType A=Cケーブルと日本語ありの説明書付属してました。ドライバCDは付属してなくDLになります。本体は横長で大き目だがACアダプターも昔のノート用ぐらいの大きさ。
しっかりしたパッケージに入った外付けSSDケース。高速転送に対応してるのもありヒートシンクも付属。USBケーブルもType Cと変換コネクタでType Aにも対応。説明書やネジじゃなくゴム止めは裏側に入ってました。
iCleverのキーボードも使ったこともあり質感良かったので手にしました。本体とUSBケーブルと日本語の説明書付きです。大きさはフルキーボードサイズと同等ぐらい。