オウルテック HDMI変換ケーブル Ultra High Speed HDMI Cable認証取得 HDMI2.1
オウルテックはパソコン関連の周辺機器でよく見かけるし利用してたので手にしました。簡易パッケージに本体ケーブルと保証書が入ってました。よくある網線で保護されてますが細かい目で若干硬めのケーブルです。
オウルテックはパソコン関連の周辺機器でよく見かけるし利用してたので手にしました。簡易パッケージに本体ケーブルと保証書が入ってました。よくある網線で保護されてますが細かい目で若干硬めのケーブルです。
1.2mと2mのType C端子ケーブルとTYPE-CとLightning コネクタが2個ずつです。平らなタイプなのでコネクタ部分がはみ出る感じなくスマートな見た目だし良い感じです。前に丸形だとケースに当たったりあったので。
この前買ったキオクシアのSSD 1TB NVMe M.2をASUSのTUF B450M-PLUS GAMINGマザーボードに付けようと思うも、マザーボードに付属してたネジをどこにやったかで無くしてしまったようで。ここでよく調べたらマザーボードメーカーによって微妙に違うこともあるようで。
本体とヘラと指サック付きでした。最近はそうCPU交換などしなくなったので量より質と思い手にしました。低粘度で塗りやすく良い感じです。
ちゃんとしたパッケージ入りでした。説明書あるけど日本語なし。スマホなど充電中の表示見たく手にしました。明るいとこだと若干数値が見ずらいかな、暗いと分かりやすい。スマホ充電してると数値が結構変わるんですね
スマホやタブレットとドライブレコーダー用にL字型のケーブルが欲しく手にしました。ケーブル部分も網線の保護もあるしコネクタ部分もしっかりした感じで良かったです。
本体はプラ素材です。ネジと説明書付属。2.5インチ×2台と3.5インチドライブを装着でき5.25インチのスロットに装着できるブラケットです。
自分のデスクトップPCは2.5インチのマウンタがなかったのと余ったSSDを活用したく手にしました。箱入りパッケージの見た目スチール製に見えるけどABSプラスチック製の変換マウンタです。ただ形状からなのかやわじゃなくしっかりしてました。
自作PCのマザーボードの電源スイッチ端子に接続し使う物です。POWER SWとPOWER LED。説明書は英語ですがASUS,MSI,GIGABYTEのマザーボードの配列例が載ってました。自作経験者ならすぐ分かると思います。
両面にCD/DVD類メディアを収納できます。作りは両面同じでストッパー的なのはないので立ててケースなどに入れて置く使い方になるかと思います。ただ左右の中央部分で少し狭くなって簡単には落ちないようになってます。