BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフト

投稿者: | 2004年12月14日

BeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト

このページはBeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト紹介ページです。

■システム関連

APM Driver ZETA用
APM Driver BeOS用

システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ
    自分用にメモとして残してるものです。ZETA BeOSを再インストールしたりして、必ずやるけど滅多にしない設定など。物忘れ激しいので・・。デュアルCPU認識させるにはZeta Neo。/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。
  • やっとZETA1.0動くようになったけど・・
    さて、やっとZETA1.0動くようになったけど、PecoBeatという音楽ソフトが動かないとBerry Japanにメールしてたんだけど、というか使い方がよくわからんので使い方を聞きたいと。で、色々いじってたら使い方がわかった。
  • やっとZETA1.0が届きました。
    メール出したら今日発送します!って返事来た。そしてやっとZETA1.0が届きました。マテ、おれは何故届かない?と聞いて出したのにその返答はなし・・まっ面倒なんで返信しなかったけど。
  • どれも動かんのだけど・・
    Berry Japanに聞いてたPecoBeatの件。あちらさんはスペック高いマシンで動いてますよと返事もらいますた。わるーございますね、低スペックのマシンでおれの・・。んでもセレロン800でもたつきますが・・ペンⅢ450だと操作できないくらいになります。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME

BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフト」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ | PC自作・PCパーツ・ソフト

コメントは停止中です。