ネットワークカード / Beos・ZETA

投稿者: | 2004年12月14日

ネットワークカード / Beos・ZETA

Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。

■ネットワークカード

3Comの3C905-TX
動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。

3COM「3C905B-TX
3COM「3C905C-TXM

Intel SB82558Bチップがのったやつ
ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。

IBM NETFINITY ETHERNET


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • Beos・ZETAで使えるマザーボード
    P61WP-Fe Rev:2.0(ECS)。インテル810eチップセットのマザーボード。ZETA1.2で動作OK。サウンドCMI8738でOK。815EPT PRO VER5 (MSI)。Zeta1.2で動作OK。CPUはセレロン1.2Ghz。
  • Linuxを色々試す。
    今ちょと時間あっていろんなOS試してるんだけど、linuxとかBeOSなど。まぁなんでかというと、PCが増えてOS買う予算がないからなんだけどね..。んで、最初に試したのはlinuxなんだけど、けっこう前よりは簡単になったね。
  • どれも動かんのだけど・・
    Berry Japanに聞いてたPecoBeatの件。あちらさんはスペック高いマシンで動いてますよと返事もらいますた。わるーございますね、低スペックのマシンでおれの・・。んでもセレロン800でもたつきますが・・ペンⅢ450だと操作できないくらいになります。
  • BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフト
    システム関連。APM Driver ZETA用。APM Driver BeOS用。システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME