Rolandの「UA-30」です。USBでPCと接続するタイプです。バスパワーで動きますが、消費電流:450mAなので注意。サウンドはノイズもなく良い感じでした。マイクとギター入力が切り替えて出来ます。ギターを入力して使ってました。ボリュームなど大きいので操作性は良いです。対応OSはXPまでです。
■音質
ノイズもなく不満ない音。 ギター・マイク入力からの音も不満なし。
■入出力端子
ギター・マイク兼用入力、ラインインとラインアウトもピン端子。OPTICAL、COAXIALも入出力端子あり。光端子は未使用ですが、ひとまず十分な端子類。
■総合評価
ギター・マイクの入力用にもいいし普通にUSBオーディオとして聞くのにも良いので使ってました。インターフェースも大き目で操作しやすい。今はアナログの入出力が倍になったのが欲しいかな(4入出力)
■USB接続タイプのサウンド関連
- UNSTINCER 192KHzデジタルからアナログオーディオコンバーター 低音と音量調整付き
- Veetop USB コンデンサーマイク ゲーミングマイク RGB ワンタッチミュート
- 7.1ch USB 外部 サウンドカード オーディオ アダプタ
- ENVEL USBオーディオジャックアダプター (20cm) マイク対応