USBメモリ,microSDカードのMP3プレイヤー,FMラジオのリモコン付き
前に買ったMP3プレイヤーは音もよく気に入ってるけど、どうしても操作性で面倒な部分があったのと再生できるのがMP3のみなので、新しいタイプので良さそうなのあったらと思ったら、最近新しいタイプのが出てたので買ってみた。
前に買ったMP3プレイヤーは音もよく気に入ってるけど、どうしても操作性で面倒な部分があったのと再生できるのがMP3のみなので、新しいタイプので良さそうなのあったらと思ったら、最近新しいタイプのが出てたので買ってみた。
イネックスショップさんのところのLED電球の別の12V車用 SMD5連 G14(BA9s・T8.5) LED 電球 ホワイトを購入。メール便で送料無料でこの価格はありがたい。何か買うほどのポイントが貯まってるわけではないし
オーディオ向けの100uFのコンデンサが切れたのでNFJストアさんのところで売ってた東信工業 音響用ハイグレード電解コンデンサ Jovial UTSJ 25V/100μF『2個セット』1EUTSJ101を購入してみた。
オーディオアンプ用に小型ボリューム抵抗 9mmタイプ2連Aカーブ20KΩ(クリック無し)を購入。前に買った小型アンプPAM8403に付いてたのと同型っぽいのがNFJストアーさんのところで売ってたのとちょうどポイントあったしで。
期間限定のポイント消費もあり楽天のイネックスショップさんで車用のLED電球を購入。送料込みで99円は安いし。一応自分の車に合うサイズのを注文したけど、この形状だったら自作のライトとかにも使いやすいかなというのも。
1,2弦のストリングガイドで羽タイプのが付いてのだが、どうしてもアーム使ったりするとチューニングがずれたりして嫌だったので、今回のタイプのを買ってシャーベルのストラトで試してみた。固定用の突起があるけど、これが小さいので合うドリルサイズがないので1個はヤスリで削って無くし装着した。
先日買ったDCコネクタメスに合うプラグ・オス側で安価なのがあったので購入。ちょうど、このサイズの在庫が無かったし。AC/DCアダプタとか使ってないのが多数あるし使う日もそう遠くないし。昔ジャンクで売られてるのを色々買った電源あるしで買ってみた。
ちょっとした配線時に基盤上で組むのに欲しかったので購入。簡易的なのしか作る予定ないので一番安価なのにした。購入時価格は10枚入りで147円。まぁバリが残ってたり作りがいまいちとはいえ使えなくなくはない感じ。四隅の固定ネジ穴がM2ぐらいの小さめ。
どうも若干の寒気とセキが出るので風邪をひいたっぽい。一番は病院に行くことだけど、最近ちょっとの風邪やセキのときはこの小児用ユリアンシロップにお世話になる。特にセキが多いときはシロップ系のが抑えてくれる感じと・・
オーディオ用アンプICのSTK4132Ⅱで作ったオーディオアンプです。基盤も当時のサンプル配線を紙に写してから基盤起こして作ったかな。作ったのもかなり昔でパーツ類もオーディオ向けじゃないので色々使って完成させた。