7.1ch USB 外部 サウンドカード オーディオ アダプタ
Win7に接続するとUSBオーディオデバイスで認識し音は出た。自動で切り替えにならなかったのでサウンドの方で選択しないと駄目でした。赤と緑のLEDがあるけどサウンド再生の認識だと緑のLEDが点滅し少々目障り。
Win7に接続するとUSBオーディオデバイスで認識し音は出た。自動で切り替えにならなかったのでサウンドの方で選択しないと駄目でした。赤と緑のLEDがあるけどサウンド再生の認識だと緑のLEDが点滅し少々目障り。
色々スピーカーは持ってるのだが端子がない直付けのが何個かあって、それに使おうかなと。5個で161円はありがたい。作りはいたって普通の感じだけど、スピーカーに接続する端子側にカバーがあるんだけど、これが外れかかってるのがあった。
ステレオアンプなど製作するのに欲しく購入。到着まで2週間ほどかかったけど、この価格(165円)で5個はありがたい。ホームセンターなどでも売ってたりするけど1個で数百円するし。押すタイプの接続だし太いケーブルは無理なので・・
ヘッドホンアンプが欲しいなと思うもなかなか良い感じのがなく、アナログタイプのは今更だしと思って探してたらYAMAHAのチップYDA138のデジタルアンプでヘッドホン出力にも対応したのがあったので買ってみた。
前にB500KΩのを購入し使ったけど、やっぱりボリュームはAタイプの方が使いやすいかなと思って購入。やっぱり自分はこの適度に重みのあるトルクがあるのが良いな。
切り替えの感触もカチカチと普通な感じかな。付属のネジは10mmぐらい。一部輸送中に曲がったのかコネクタが曲がってるのあったけど、ちょい手直しで直る程度。この手のセレクターを使うのは初なので念のためにテスターでチェック。一応5個ともOK。
最近購入したアンプ類など小さい基盤のが多く、最初はピン端子のを買おうと思ったのだが、探していたら便利そうな40PCS デュポンコネクトワイヤー ジャンパーケーブル 1P-1P 2.54mm長さ20CM (オスーオス)を見つけた。
サウンドハウスさんのツイッターでのキャンペーンに応募し当選し貰ったヘッドホン。正直、ショッププロデュースのヘッドホンだし、あまり期待してなかったのだが・・良いほうに裏切られた。
アリアプロⅡ ST500 ストラトキャスター用のピックガードを探していて、穴の位置から72年式と合う感じなので購入してみた。まぁメーカーが違うのであれだけど。国内からの発送で数日で届いたし送料も安いので良かった。
DELL EMC ジャパン IsilonキャンペーンでIsilon特製iPhone 7用カバー(非売品)当たって届きました。ただ、iPhone 7持ってないんだよな・・どうしよっ。