投稿者「NDR」のアーカイブ

BUFFALO「WLI-U2-KG54」

BUFFALOのUSB2.0無線LAN「WLI-U2-KG54」です。ジャンクで買ったと思うけど、短いUSBケーブルも付いてたので、それだけでも使えれば良いやと思って。使えれば古いノートで使おうかなと。無線LANの規格の進化も早いので古いの買うメリットは少ないけど。

CSSD-SM32NP | CFD SSD

CFDのSSDドライブ「CSSD-SM32NP」です。当時、安価で売られていたので試しに買ったSSD。早くないSSDとはわかっていたけど、本当に起動ドライブでは使えない遅さだった・・。なので、USBケースに入れてちょっとしたバックアップ用ディスクとして使っている。

CENTURY「CSS35U2」

USB2.0接続の3.5インチSATA専用HDDケースの「CSS35U2」です。本体はスチール製でコンパクトで良いです。シンプルな作りになっているけど、HDDの取り付けもステーの金具をはめてスライドさせながらケースに組み込む感じになっており簡単。

aINEX「FF-502WH」

ファンフィルターもついておりホコリ取りにもなり、取り外して掃除も出来て便利。ただ、この製品はHDDを取り付けたりする部分がなく5インチベイを2段も取ってしまう。たまに5インチベイが多段あるケースだと良いけど。

スカイテック「SKP-400MR」

当時は安価だけど品質は良いという感じで売られていたようだけど、自分のは不具合があったのかマザーボードによっては起動しなかったり色々不安定だったので、あまり使用しなかった電源・・。

Intel fan「A80856-002」

Intel純正のCPU Fan「A80856-002」です。付属してたものかジャンクで単品で買ったか忘れたけど。両サイドにある爪を引っ掛けてレバーを倒して固定するものでした。しっかり固定できて純正としても良い感じのCPUファンかな。

HD-120LAN | Buffalo NAS

ジャンクで売っていたのを購入。破損などは外部から見えないしHDDが死んでるくらいなら取り替えて使えるかなと思って。解体する前に一応動作をチェックしたところHDDにアクセスしてる音がするけど、アクセス出来ない感じだったのでHDDが死んでるだけと思ったのだが・・