MS-9126 | MSI マザーボード 知り合いに譲ってもらったマザーボード。バックパネルが少し変わっている。サーバ向けだったからかBIOSのアップデートがほとんどなかったですね。まぁ不具合なければアップしなくていいのだけど。Mini PCIがあるけど対応カードがなかなか売ってなく結局買わずじまい。
P4M900-M4 | BIOSTAR マザーボード Socket478対応マザーボードなのにDDR2のメモリが使えて、当時安いDDR2のメモリが使用できて良かったです。DDR-2 533/667MHzまでですけどね。残念なのはPCI-E x16 Slotがあるけどビデオカードを挿してもあまり早くならず
GE PRO M2 | ASRock マザーボード ASRock GE PRO M2のマザーボードです。バックパネルも必要最低限でシンプル。ただ、少し変わったバックパネルレイアウト。WinXPで使ってましたが大きな不満なく使えてました。SISチップセットの割には安定してて使えたマザーボードだったかな。
GA-K8VT800Pro | GIGABYTE マザーボード CPUはAthlon 64 3000+(Socket 754)を使っていて、安定してて気に入ってたマザーボードのひとつでした。その後Socket 939への移行もあり、あまりSocket 754のCPUが出ずに残念だったな。
A8S-X | ASUS マザーボード 安価で売ってたのでSocket939用に予備として買ったものです。確かソフマップで買いました。機能も最小限のものが付いてるという感じ。購入当初、ネットワークにつながりにくいことがあったり途中フリーズしたりして使わなくなりました。
A8N-E | ASUS マザーボード ASUSのnForce4 Ultra搭載(Athlon64 /64FX対応)のATXマザーボード「A8N-E」です。DDRメモリ1GB×2で使用してました。OSはWin XPで特に大きな不満なく使ってました。VISTA、Win7が出て対応がいまいち。
K8M890M2-V | MSI マザーボード 当時、あまりソケット939用のマザーボードを持ってなかったので予備にとソフマップで売られてた中古のを購入。マザーボードにWIndows XPをインストールして使おうと思うがCD起動で止まる。いじったといえばBIOSでIDEは使わないに。
ECSのマザーボード「945GZT-M」のコンデンサを交換 ECSの945GZT-Mマザーボードのコンデンサを交換しました。CPUに近いところのコンデンサ1800uF-16VのコンデンサをSANYOのコンデンサに交換。交換後も数年安定して動いてました。ファイルサーバにしてたんだけど、そろそろ引退かな。
945GZT-M V1.0 | ECS マザーボード 再生品かジャンクで購入したか忘れたけど。CPUサポートがCore 2 Duo/Pentium D プロセッサに対応(最大FSB800MHz)だけど、Core 2はE4500までです。CoreのCeleron 440 (35W)も対応してる。
M6VLQ VER:2.1 | Biostar マザーボード 対応CPUがSOCKET 370。良い点はVIAチップのためメモリが最大1GB搭載可能。残念なとこはAGPが無くONボードのビデオの処理能力が高くない。Tualatinに対応しててサーバ向けに良かったかな。