ReloadEvery-OperaにあってFirefoxにない自動リロードを追加する
ブラウザのOperaにあってFirefoxにないものが自動でリロードする設定。これがOperaにあるので自分はどうしても自動でリロードしたいサイトにはOperaを使ったりしてる。
ブラウザのOperaにあってFirefoxにないものが自動でリロードする設定。これがOperaにあるので自分はどうしても自動でリロードしたいサイトにはOperaを使ったりしてる。
前に購入した玄人志向の「GW3.5AA-SUP3/MB」がインテルマザーボードでもAMDマザーボードでも、つなげたままPCの電源を落とし電源を入れると、この外付けのGW3.5AA-SUP3/MB(玄人志向)の電源が入らない症状に。
デルモニタセールで最大表示解像度が1920×1200ドットのU2410が特別価格3万4980円に。解像度が1920 x 1200でIPSモニター。特に最近はこの解像度のモニターは少ないので欲しくなる・・
USB DACキットではじめる高音質PCオーディオの先行モニターに選ばれた。先日の「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DACキットではじめる高音質PCオーディオ」の先行モニターに応募してたのが・・選ばれました。
今日はインテル純正のCPUファンをゲット。型番「DTC-DAA01」から検索して調べるとCorei7 870S(LGA1156)に付属してたものかな? CPUがあたる部分が銅だったし背が低いタイプだったので購入しました。
やっとAMDから待望の65W版APU「A8-3820」が出ましたね。待望の65W版APU「A8-3820」をベンチマーク(pc.watch)。GPUも内蔵してCPUも4コアで65w版。これなら普通に使う人には十分なスペックだし扱いやすい。
『USB DACキットではじめる高音質PCオーディオ』 付属キットの 先行モニター10名の募集を開始。このキット一部のコンデンサと抵抗を交換しやすいようにソケット式にしてる部分がある。