BiND for WebLiFEを購入
PCIのビデオカード(GF-MX400)のロープロのゲット。コンパクトなPC用に。手持ちのマザーボードにはビデオがオンボードのが多く、スペック低いのをカバーするのに。他にもインテル845GチップASUSのマザーボードゲット。
PCIのビデオカード(GF-MX400)のロープロのゲット。コンパクトなPC用に。手持ちのマザーボードにはビデオがオンボードのが多く、スペック低いのをカバーするのに。他にもインテル845GチップASUSのマザーボードゲット。
ASUSのマザーP5LD2-Vマザーボードをゲット。Intel 945Gのようですね。 CPUソケットはLGA775のATX。Core2に対応してないのでいまいちだけど・・。その他、CPUをゲット。アスロンXPの2600と2500を。
AX4B Pro-533(日本限定版)のマザーボードをコンデンサ交換して復活させZeta1.2を入れて動きました。CPUはP4-2.4B。ビデオカードはATI-Radeon。サウンドはOnボードので再生OK。LanもそのままでOKでした。
最近はモニターをI・O DATAの19インチワイドモニターに換えてからDVDで映画ばかり見てるのだが、そのときのPCの音が気になりはじめ、久しぶりにCPUファンを買って静穏化にと思い大須へ。
AX4B Pro-533のジャンクマザーを修理した。CPU周りのコンデンサ破裂の。最初コンデンサ取替えたが起動しなくて、あちゃーと思ったけど。ひとまずAGPのビデオカードで動かないのでPCIのビデオカードを挿したら起動。
ZETAだが実は海賊版だった? 正直この話が出てからいろいろ見てみるとZETA発売した時点でユーザーに言うべきでは?ライセンスもってるとこよ。影で?こそこそ言ってたみたいだが、それが正しいことなのだろうか?
vista (basic-32bit)なるOSを入れてみました。メモリ1GBにアスロンXP2500にビデオカードG450(32MB)にHDDが320GBにマザーボードがGA-7N400 Pro2。正直このスペックでもきついです。特にビデオカードとメモリ。
さて、今月でおさらばする職場だったが引き止められ(一部の人に・・)退職が来月になりそうだ(泣き)。さっさとやめて就職活動したいのに・・まったく。正直、信頼関係が保てない職場にいるのは辛い。
あれこれしてるうちに4月。いろいろ悩んだが現職場を退職することにした。スムーズに行けば今月で。結構前に知り合いからマザーボードの修理を頼まれていて、やっとその修理が終わった。ひとつはAopenのソケット7マザー。
仕事多忙と引越しであまり更新できなかった。その間にパソコンもアスロン64×2のPCが2台になった。ひとつはAM2ソケットでもうひとつは939ソケット。DDRメモリがもったいないので939のにした。