投稿者「NDR」のアーカイブ

Sound Blaster Liveの出力

Sound Blaster Liveの出力はZETAだけ弱いみたいだ。WinXPでチェックすると良い音してます。その他CMI8738のサウンドカードのコンデンサ取り換えしてみた。これも電源部分だけだけど、まぁまぁよくなったような・・。

GA-7VRXPをXPで動作確認

GA-7VRXPをXPで動作確認したらONボードの音がならね~。だからサウンドカード付きだったのね。あとBIOS上げたらCPU温度も下がった。どうも内部温度高かったんだよね。BIOSの不具合もあったかも。

Sound Blaster Live SB0060基盤のもあった。

Sound Blaster Live SB0060基盤のもあった。これも出力が弱い。その他YMAHAの744チップのカードを持ってて、それは無音のときにサーというノイズがあったんだけど、ほぼノイズなしに改造しました。

ZETAで聞くと音がけっこう違う。

Sound Blaster Liveにも数種類あるんだけど、ZETAで聞くと音がけっこう違う。CT4830のやつは音もよく出力もいい。CT4760のは出力が弱く若干はずんだ音がする(ボリュームをかなりあげないと聴けない)。

HDDが死んだ・・

あぅHDDが一台死んだ・・カコンカコンと・・容量はあまりいらないので中古でいいのだが、新品も安いんだよな。Zetaで変換ミス修正などするが、やっぱりZETAで文字入力ってしずらい。。