LOSHARP アルミテープ 導電性 アルミ粘着テープ
至って普通のアルミ粘着テープかな。最初の切り口だけわかると良いかなと思いました。自分はギターなど楽器やオーディオなどノイズ対策とかで使うこと多々で、テープ式なので貼り付けて行くだけでよいので楽です。
至って普通のアルミ粘着テープかな。最初の切り口だけわかると良いかなと思いました。自分はギターなど楽器やオーディオなどノイズ対策とかで使うこと多々で、テープ式なので貼り付けて行くだけでよいので楽です。
天板なしの電動昇降式デスクのを手にしました。天板が別途必要だし加工する手間がかかるけど、オリジナルの天板に出来るのはちょっとワクワクです。天板がないので届いた箱は割とコンパクトですがズッシリです。
今までは数千円のモニターアーム使ってたのが今回エレコムさんのにアップグレード。箱も重くズッシリしてたけど開けたら珍しく白い紙で各パーツが包まれて梱包されていた。
ナイロン製ということで頭部の方は薄いけどツバの方は少し厚みある感じです。頭が大き目の自分はギリギリという感じですがあご紐で引っかけて被るなら良い感じです。あご紐は取り換え可能になってます。
Sサイズを選びましたが大き目に感じるサイズです。自分なら2~3泊ぐらいにちょうどいいかなと思った。機能的にはシンプルなスーツケース。取っ手の長さ変更は大まかな変更、キャスターは静かだけどロックなし。
見た目はリュック系だけど横に取っ手もあり観音開きするところもありとスーツケースよりだったりするリュックかな。収納も多くなる場合奥行を広げることも可能で補助的なベルトもありしっかり。
マキタの互換バッテリー。茶箱入りですが普通に使える感じです。ボタン押して残量表示できます。ちょっとボタンが押しづらいけど。予備に持っていても損はないかな。
Premiere ProとAfter Effectsの基本的な機能の説明と使い方で、後半に動画のエフェクトの使い方という感じかな。これから自分で動画編集したいと思ってるけど知識がまだないという方や、このソフトを初めて使う方には参考になるし分かりやすいと思った
本体とUSB Type C→Type C(変換コネクタでType A)とAUXケーブルはTRS TRRS変換コネクタと日本語説明書あり。Windows11接続で自動で認識しました。音は変なノイズないけど良くも悪くもなく普通の感じです。
外観の質感もなかなかよくサンバイザーに挟さむだけ。サンプルでティッシュが入ってました。本体の厚みが薄めなのでティッシュは箱なしタイプじゃないと入らないですね。開閉は磁力なので簡単です。