BeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト
このページはBeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト紹介ページです。
■システム関連
APM Driver ZETA用
APM Driver BeOS用
システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。
- ZETAでcgi使いたい思うのだが・・いまZETAでcgi使いたい思うのだがperlはどうなってるんだろ?。 検索したけどわからん・・あぅ。ソフトの使い方とか参考になるページがないよな、ZETA(BeOS)って。
- Beos・ZETAで使えるビデオカードATI ALL-IN-WONDER Rage 128PRO(AGP)。ZETA1.2でいけると思ったが標準では駄目で、ATI Rage 128 Pro Ultra Driverを入れてOKに。ただ、BeBitsからではリンクが切れてるようです。
- ZETA BeOSにおすすめなPCパーツ類ZETA、BeOSを動かしたいと思ってる人がいたら、私の経験上ですが下記のが無難に動くかと思います。今ではジャンク品や中古でしか見つからないパーツ類が多いですけど、そういうので動くので遊べると思います。
- かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。
ピンバック: ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ | PC自作・PCパーツ・ソフト