BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフト

投稿者: | 2004年12月14日

BeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト

このページはBeOS ZETA Haikuのシステム関連のソフト紹介ページです。

■システム関連

APM Driver ZETA用
APM Driver BeOS用

システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • やっとZETA1.0が届きました。
    メール出したら今日発送します!って返事来た。そしてやっとZETA1.0が届きました。マテ、おれは何故届かない?と聞いて出したのにその返答はなし・・まっ面倒なんで返信しなかったけど。
  • 富士通ノート(ペンⅢ450)にZETA1.0を入れてみた。
    富士通ノート(ペンⅢ450)にZETA1.0を入れてみた。そしたらATIのモバイルのグラフィックチップ認識しないのね。bebitsに使えそうなMobilityDriverを入れたらOKだった。んでNEOに入れ替えてみたらドライバが使えなかった。
  • ZETA BeOSにおすすめなPCパーツ類
    ZETA、BeOSを動かしたいと思ってる人がいたら、私の経験上ですが下記のが無難に動くかと思います。今ではジャンク品や中古でしか見つからないパーツ類が多いですけど、そういうので動くので遊べると思います。
  • ZETA 1.2
    ZETA 1.2のUPグレードを購入できるチャンスがあったので買いました。ZETA 1.0よりさらにソフトが絞り込まれてて、少し寂しい感じがしたけど、動くソフトを添付するようになって好印象になったけど、その後yellowTABからMagnussoftになりZETA1.5となっていったけど・・終了に。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME

BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフト」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ | PC自作・PCパーツ・ソフト

コメントは停止中です。