できるLinux サーバー構築編
当時は自作PCが複数台になってLinuxでもやってみるかと思って買った本「できるLinux サーバー構築編」です。結局はファイルサーバぐらいまでやったかな。Windowsなど他のOSと違って古い本でも使い方は基本同じなので古い本でも参考になるので良いです。
当時は自作PCが複数台になってLinuxでもやってみるかと思って買った本「できるLinux サーバー構築編」です。結局はファイルサーバぐらいまでやったかな。Windowsなど他のOSと違って古い本でも使い方は基本同じなので古い本でも参考になるので良いです。
当時、スタイルシートの勉強のために買った本「スタイルシート・ステップアップ・アレンジブック」です。HTMLのときはがんばって理解し使っていたけどスタイルシートになってから、少し理解しにくい部分があって遠ざかったことも。
Volume2ではBeOSのカスタマイズ、各種アプリケーション、トラブルシューティングなど解説されている。付録CD-ROMには「BeOS 5 Personal Edition」を収録されてたので買った本でした。
もう10数年前に買って読んだ本です。アマゾンコムで探したらまだありましたが中古本しかないようですね。BeOSのことを知りたいならこのVolume1とVolume2をおすすめします。BeOSのインストールから使い方や仕組みなど基本を解説してます。
ブログにWordPressを使ってるけど、細かいところを自分流に改造したく購入。似たような書籍が多数出てて本屋で数冊流し読みしこれに。これを選んだ理由は、どの場所の部分をいじって編集するのかがわりやすい図と書かれ方をしていたので。なので、初めての方より、あーしたい、こうしたいと思ってる人に良いかな?
DigiFi(デジファイ) No.7 別冊ステレオサウンドの付録にUSB DAC兼パワーアンプが・・欲しいなーこれ。Mac、Winユーザーと使えるようなのでいいね。スピーカーを直接鳴らす用にいいね。
次に2冊目はこれ「AndroidアプリがWebブラウザ上で部品を並べるだけでできあがる」。買う予定はなかったのだが、読みやすく理解しやすかったので買ってしまった。Androidアプリは何かやってみたいと思ってたが・・
前に古本屋で特許系の買って少し読んだままになってて、最近いろいろ変わってるようなので新しいのを買って読み直し。この手の解説本は多数あったけど、これが読みやすそうだった。絵もそれなりに入っている。