FICのマザーボード「AT31 Fusion」は友人に譲ったPCなのだが起動しないとのことで見ることに。最初は電源を疑ったけど、すべて配線を外してマザーボードを見るとメモリスロット横のコンデンサが膨らんでいました。470uF、10Vのコンデンサ。TEAPOと書かれているけど、それがメーカー名なのか不明。これだけ交換ではたぶん他も近いうちに膨らむと思うので、同類のコンデンサをすべてSANYOのコンデンサに交換。CPU付近のコンデンサはRubyconであやしいけど、今回はパス。
コンデンサ交換後の写真です。これでひとまずOKに。