工作」カテゴリーアーカイブ

工作

フラックスやケースの汚れ落しに

フラックスなど使うと基盤の汚れとして残るので、それら汚れ落しに本来は無水アルコールを使いたいのだが容易に手に入るマニキュア落しを使ってます。これならダイソーなど100円ショップなどでも手に入りますし手軽です。基盤などに垂らして拭き取る感じで結構取れます。

修理に使う道具「フラックス」

コンデンサ交換などによく使うフラックスです。これを使うとコンデンサ交換などのとき、半田がうまく溶けて作業しやすいので使います。半田ゴテのみでやっても半田が溶けずにうまくいかないことありません? このフラックスを使うときれいな半田になるので便利ですよ。

ネジザウルス M2 PZ-57

ギター用のブリッジで使われてるトルクスのネジがさび付いて外せなかったので、ネジザウルス M2 PZ-57を買ってみた。写真のように通常のペンチの先端と違いギザギザの方向が違う。このためネジをガッチリつかんで回転させることが可能。

45in1精密ドライバー 変換名人

店頭で変換名人「45in1精密ドライバー」を購入。アマゾンでは工具セット 特殊ドライバーセットとして売られてる。目的はYタイプのがある感じだったので買ったのだがYじゃなく▲三角のタイプだったので失敗・・。目的のは入ってなかったが使いやすさは結構いい。

超高輝度LED(電球型) LK-8WM-12V

今度のは電球色タイプの超高輝度LED(電球型) LK-8WM-12Vです。電圧とかソケットなど形状は同じだが光り方が違う。暖かい色系ですね。LK-8WM-12Vの仕様・輝度:8000mcd(20mA時typ.)・最大定格電圧:12V・最大定格電流:20mA

超高輝度LED(電球型) LK-8WH-12V

ホームセンターに行って超高輝度LED(電球型) LK-8WH-12Vを購入。前にも買ったけどついでにまた購入。抵抗が内蔵されてるので乾電池など直接つなげても点灯する。ちょっといろいろ試してみた。まずは乾電池1個の1.5V。残念ながらこの電圧では無理。