Beos・ZETAで使えるIDE&SCSIカード

投稿者: | 2004年12月14日

IDE&SCSIカード / Beos・ZETA

Beos・ZETAで使えるIDE&SCSIカードを書いてます。

■IDE&SCSIカード

Ultra66
ZETA NEOでインストール時にドライバ入れれるんだけど、これだとエラーが出て起動できず。BeBitsからドライバDLして入れるとOKでした。


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • フリーのBeOSの紹介
    BeOS用ソフトって少ないんだけど、まぁ自分が使うのはMP3再生やネット見れればいいかと思って使ってるので、それほど困らないけど。ちょいと動画も試してみました。linuxでも使ったことあるvlcって動画を再生できるソフトあるんだけど・・
  • Beosで使えるTV&キャプチャーカード
    WinDVR PCI。ZETA NEOで動作OKでした。中古で見つけたらZETA用にゲットかも。画質がいまいちだけど。今ではTVがデジタル化されたので使い道が少なくなった。
  • かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・
    かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。
  • ZETAの日本代理店だった・・
    ずいぶん日記書いてなかった間にZETAの日本代理店だったBerry Japan株式会社切られましたね。その理由が金の未払い・・。サポートにメール何度かして別に悪い感じしなかったのに残念です。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME