ネットワークカード / Beos・ZETA

投稿者: | 2004年12月14日

ネットワークカード / Beos・ZETA

Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。

■ネットワークカード

3Comの3C905-TX
動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。

3COM「3C905B-TX
3COM「3C905C-TXM

Intel SB82558Bチップがのったやつ
ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。

IBM NETFINITY ETHERNET


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • Beos・ZETAで使えるサウンドカード
    サウンドブラスターLive各種。ZETA NEOでOK ただしヘッドホンだと出力弱いかな。Turtle Beach? というVORTEXのチップ。ZETA NEOでOK。音の出力も良い感じ。YAMAHA 724,744のチップ。
  • すでにZETA1.0発売され・・
    すでにZETA1.0発売され他の方には発送されてるのに・・私のところには確認メールもこない・・。何度かニュースメールは受け取ってるのでアド間違いはありえない・・なのに届かないってどういうこと?
  • ZETAの日本代理店だった・・
    ずいぶん日記書いてなかった間にZETAの日本代理店だったBerry Japan株式会社切られましたね。その理由が金の未払い・・。サポートにメール何度かして別に悪い感じしなかったのに残念です。
  • yellowTAB は破産保護の下に・・
    またまたずいぶん日記書いてない間にZeta開発してるyellowTABは破産保護の下に置かれてる・・。ユーザーの私としてはZETA1.2のアップデートをどうするのかが問題。現在、日本には正規代理店がないので入手するのが面倒・・。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME