ネットワークカード / Beos・ZETA
Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。
■ネットワークカード
3Comの3C905-TX
動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。
3COM「3C905B-TX」
3COM「3C905C-TXM」
Intel SB82558Bチップがのったやつ
ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。
- ZETA 1.2ZETA 1.2のUPグレードを購入できるチャンスがあったので買いました。ZETA 1.0よりさらにソフトが絞り込まれてて、少し寂しい感じがしたけど、動くソフトを添付するようになって好印象になったけど、その後yellowTABからMagnussoftになりZETA1.5となっていったけど・・終了に。
- 久しぶりにハードオフに・・そして久しぶりにハードオフに。そこでiPAQ H3600をゲット。でかいなと思ったけどCFカードや外部との接続用ケースがついてたのね。前はこういうPDAには興味なかったけど、最近メモ帳用にほしいと思って。
- BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフトシステム関連。APM Driver ZETA用。APM Driver BeOS用。システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。
- かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。