ネットワークカード / Beos・ZETA
Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。
■ネットワークカード
3Comの3C905-TX
動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。
3COM「3C905B-TX」
3COM「3C905C-TXM」
Intel SB82558Bチップがのったやつ
ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。
- ZETAの日本代理店だった・・ずいぶん日記書いてなかった間にZETAの日本代理店だったBerry Japan株式会社切られましたね。その理由が金の未払い・・。サポートにメール何度かして別に悪い感じしなかったのに残念です。
- Beos・ZETAで使えるサウンドカードサウンドブラスターLive各種。ZETA NEOでOK ただしヘッドホンだと出力弱いかな。Turtle Beach? というVORTEXのチップ。ZETA NEOでOK。音の出力も良い感じ。YAMAHA 724,744のチップ。
- ZETA1.2を手に入れたなんとかZETA1.2を手に入れたのだけどインストールする時間がない・・。その間にyellowTAB社は破産確定したのかな? そして独magnussoft Deutschland GmbHに引き継がれてmagnussoft版 ZETAが出るようだが・・。
- どれも動かんのだけど・・Berry Japanに聞いてたPecoBeatの件。あちらさんはスペック高いマシンで動いてますよと返事もらいますた。わるーございますね、低スペックのマシンでおれの・・。んでもセレロン800でもたつきますが・・ペンⅢ450だと操作できないくらいになります。