サウンドカード / Beos・ZETA
Beos・ZETAで使えるサウンドカードを書いてます。
■サウンドカード
クリエイティブのサウンドブラスターLive各種
ZETA NEOでOK ただしヘッドホンだと出力弱いかな。
Turtle Beach? というVORTEXのチップ
ZETA NEOでOK。音の出力も良い感じ。
YAMAHA 724,744のチップ
ZETA NEO、ZETA1.2でOK ヘッドホンで聞くにはこれベスト
CMI8738のチップのカード各種
ZETA NEOでOK。
- BeOS ZETA Haikuのシステム関連のおすすめソフトシステム関連。APM Driver ZETA用。APM Driver BeOS用。システム終了で電源落ちない!ってときの便利なソフト。システム終了しても電源OFFボタンを押さないと標準で電源落ちないBeOSやZETA用ソフト。
- かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。
- ネットワークカード / Beos・ZETAネットワークカード / Beos・ZETA Beos・ZETAで使えるネットワークカードを書いてます。 ■ネットワークカード 3Comの3C905-TX 動作OKです。ZETA NEOではAUTO認識がうまくいかないことありって書いてたけど、どうもハブとのつながりが悪いだけでZETAが悪いわけではないことが判明。失礼しました。 3COM「3C905B-TX」 3COM「3C905C-TXM」 Intel SB82558Bチップがのったやつ ZETA動作OK。ジャンクで購入したので詳細不明だけど。IBMのサーバに使われてたやつっぽい。 IBM NETFINITY ETHERNET
- ZETA BeOSにおすすめなPCパーツ類ZETA、BeOSを動かしたいと思ってる人がいたら、私の経験上ですが下記のが無難に動くかと思います。今ではジャンク品や中古でしか見つからないパーツ類が多いですけど、そういうので動くので遊べると思います。