Beos・ZETAで使えるビデオカード

投稿者: | 2004年12月14日

ビデオカード / Beos・ZETA

Beos・ZETAで使えるビデオカードを書いてます。

■ビデオカード

ATI ALL-IN-WONDER Rage 128PRO(AGP)
ZETA1.2でいけると思ったが標準では駄目で、ATI Rage 128 Pro Ultra Driverを入れてOKに。ただ、BeBitsからではリンクが切れてるようです。SourceForge.netで検索して探すとよいかと。最近のBeBitsではリンク切れが多くさみしいですな。。
ZETA1.2にはドライバとして入ってるけど、たぶんID違いで認識できなかっただけ?だと思いますが・・。

GF2-MX,TNT2
個別には後日書きますが手持ち数枚はどれもOK

Matrox G200(8MB),G400(16MB SH),G450(16MB SH),G100
ZETA NEOでOK

Matrox Millennium
ZETA NEOでは白黒画面で表示はされる。ドライバ出てほしいと思うのは僕だけ?

KYRO
白黒でしか表示できず。ドライバ出ないよな・・。


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • yellowTAB は破産保護の下に・・
    またまたずいぶん日記書いてない間にZeta開発してるyellowTABは破産保護の下に置かれてる・・。ユーザーの私としてはZETA1.2のアップデートをどうするのかが問題。現在、日本には正規代理店がないので入手するのが面倒・・。
  • 富士通ノート(ペンⅢ450)にZETA1.0を入れてみた。
    富士通ノート(ペンⅢ450)にZETA1.0を入れてみた。そしたらATIのモバイルのグラフィックチップ認識しないのね。bebitsに使えそうなMobilityDriverを入れたらOKだった。んでNEOに入れ替えてみたらドライバが使えなかった。
  • ZETA(BeOS)でのちょっとしたメモ
    自分用にメモとして残してるものです。ZETA BeOSを再インストールしたりして、必ずやるけど滅多にしない設定など。物忘れ激しいので・・。デュアルCPU認識させるにはZeta Neo。/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。
  • ZETAでcgi使いたい思うのだが・・
    いまZETAでcgi使いたい思うのだがperlはどうなってるんだろ?。 検索したけどわからん・・あぅ。ソフトの使い方とか参考になるページがないよな、ZETA(BeOS)って。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME