Beos・ZETAで使えるビデオカード

投稿者: | 2004年12月14日

ビデオカード / Beos・ZETA

Beos・ZETAで使えるビデオカードを書いてます。

■ビデオカード

ATI ALL-IN-WONDER Rage 128PRO(AGP)
ZETA1.2でいけると思ったが標準では駄目で、ATI Rage 128 Pro Ultra Driverを入れてOKに。ただ、BeBitsからではリンクが切れてるようです。SourceForge.netで検索して探すとよいかと。最近のBeBitsではリンク切れが多くさみしいですな。。
ZETA1.2にはドライバとして入ってるけど、たぶんID違いで認識できなかっただけ?だと思いますが・・。

GF2-MX,TNT2
個別には後日書きますが手持ち数枚はどれもOK

Matrox G200(8MB),G400(16MB SH),G450(16MB SH),G100
ZETA NEOでOK

Matrox Millennium
ZETA NEOでは白黒画面で表示はされる。ドライバ出てほしいと思うのは僕だけ?

KYRO
白黒でしか表示できず。ドライバ出ないよな・・。


Haiku-Zeta-BeOS関連

  • BeOS ZETA Haikuのマルチメディアのおすすめソフト
    このページはNoise De Rがおすすめする、BeOS ZETA Haikuのマルチメディア関連ソフトの紹介ページです。マルチメディア関連(再生)。VLC Media Player / BeOS ZETA。
  • やっとZETA1.0が届いて・・
    やっとZETA1.0が届いてどの程度の完成度か楽しみにしてたんですが・・届いた箱を開けるとなにやらシリアルの書いた紙が・・。あれれっと思いインストールしてみましたが・・なにやらライセンスを見るとPC一台にしか入れられない仕様になったのかな?
  • ZETA 1.0
    Zeta Neoよりソフトが絞り込まれましたが個人的にサウンド関係のソフトがうまく動かないことが多く残念でした。正直、本当に動作確認して入れたの?って感じでした。ただOSとしてはNeoより進化したようで、これから期待かなという気持ちでした。
  • ZETA Neo
    ZETA Neoです。ソフトとかてんこ盛りで見た目がBeOSから変わった程度で、あまり出来としては・・です。 ただBeOS R5をインストールするよりはZeta Neoをインストールする方が手間がかからず便利で良かったです。

人気ブログランキングへ | ブログ村 自作PC

HOME