PC USBギアシフトノブ Thrustmaster TH8Aギアシフトシフターノブ用ゲーム ユーロトラックシミュレーター
本体と付属品はプチプチに包まれた状態のバルク品という感じ。説明書は日本語なし。ゲーミングのギアシフトノブ。パッケージ別でアダプター違うので合うのを。六角レンチも付属し両サイドイモネジで締め付け固定という感じ。
本体と付属品はプチプチに包まれた状態のバルク品という感じ。説明書は日本語なし。ゲーミングのギアシフトノブ。パッケージ別でアダプター違うので合うのを。六角レンチも付属し両サイドイモネジで締め付け固定という感じ。
茶箱に入っており説明書類はなしでした。本体とノブとネジ類とレンチとType A同士のUSBケーブル。商品ページみたいに直結じゃなく本体中央辺りにUSB端子がありそこに接続するようになっていた。
無線とBluetoothで使えるマウス。本体、micro USBケーブル、日本語説明書、収納袋など付属。本体のふたを開けると無線用のドングル。ボディは軽量だし触った感じもプラ素材だと思う。
Type-CとUSB A端子のある128GBのUSBメモリ。Type-C側はガードを回転させて使えるようになっている。端子保護としては面白い機能。パッケージ入りだったけど保証書類はないようだし販売先の保証になると思うのでちょっと手を出しずらいかも。
Kwumsy P1S モバイルモニターの11.6 インチディスプレイの最大解像度1366 x 768。本体と説明書(日本語あり)とHDMIとType Cの映像と電源用のUSBケーブル付属です。タブレットみたいなケースと一体系になっており、そのケースでモニターを縦横で使えたりします。
最近は高速なM2.SSDが安価になって来て買い替えしてるので、余ったSSDを外付けケースに入れ活用したく手にしました。今のところUSB3.2 Gen2 10Gbps対応なら十分かなと。付属のUSBケーブルやサーマルシートやヒートシンクなどもあり。
ちょっと地震時の食器棚の戸のロック用にと思って手にしました。他にも色々なタイプがあるけどシンプルなこれが一番楽だし機能してくれると思って選びました。構造的には簡易的。
洗車後にちょっと作業するだけで撥水コーティング出来るのが手軽で良いですね。前はワックスがけとかしてたけどむらなくやるのも作業工程も面倒で自分でやることなくなって・・。これだと洗車後のふき取り作業ときについでに吹き付けてやればOKなんで。
メガネコネクタタイプの電源コネクタ。しっかりした作りで大き目。ケーブルなど強化して使いたいのに良いです。
本体とカバーはネジを回すように外すタイプです。内径などは自分で測ってみたけど商品説明にあるサイズで合ってました。ケーブル固定は前後(上下に)2カ所のイモネジでマイナスの精密ドライバーなどが必要になります。