自分用だけど、自作PC関連サイトなどのチェックして見るために。
akiba-pc.watch
- 2025年8月31日Core i5-7300U+8GBメモリを搭載した12.1型レッツノートが22,980円、パソコン工房で中古品が販売中
Core i5-7300U(2コア/4スレッド)を搭載した12.1型ノートPC「CF-SZ6RDYVS」の中古品が、パソコン工房の通販サイトで販売中。販売されているのは3か月保証が付いた中古品で、価格は22,980円となっています。 … - 2025年8月31日ウォールナット木製フレーム採用の75%メカニカルキーボード「AKKO MU02」
木製フレームが特徴のAKKO製75%メカニカルキーボード「MU02」が登場。 - 2025年8月31日ノートPCでも使える外付けGeForce RTX 5090がGIGABYTEから、水冷仕様で約58万円
GeForce RTX 5090ビデオカードと240mmラジエーターを搭載したGIGABYTEのThunderbolt 5接続GPU「AORUS RTX 5090 AI BOX(GV-N5090IXEB-32GD)」が登場した。 - 2025年8月31日Core i5-8350Uと8GBメモリ搭載の「Latitude 5590」が22,000円、Qualitの中古訳あり品セール
Core i5-8350U(4コア/8スレッド)を搭載したDELL製15.6型ノートPC「Latitude 5590」の中古品が、横河レンタ・リースが運営する通販サイト「Qualit」で特価販売中。 … - 2025年8月31日サンコーのタンク式食洗機「ラクアmini color」が発売、カラーは2色
水道工事が要らない「タンク式食洗機「ラクアmini color」(型番:TDWS25S)」(以下「ラクアmini color」と表記)がサンコーから発売された。
ascii自作PC
- 2025年8月31日自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送~Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 29~
Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 29。木曜20:00から放送スタート! - 2025年8月30日あなたらしい1台が選べる OZgaming×Sofmap×thermaltake 8色のカラーバリエーションが勢揃い
秋葉原にあるソフマップAKIBA パソコン・デジタル館の5F、ゲーミングパソコンフロアが8月30日よりリニューアルした。新たにOZgaming×Sofmap×thermaltakeの3社がタッグを組んだ「The Tower 300 Series」コーナー、それから「OZgaming」のコーナーも設けられた。 … - 2025年8月30日21.5型で“モバイルディスプレー”は無理筋? いいえ、思いのほかアリでした
JAPANNEXTの「JN-MD-V215F」は、21.5型の「モバイルディスプレー」。本当にモバイルできるのか、新幹線で使ってみました。 - 2025年8月29日超個性派にハイコスパ、究極性能モデルまで! アプライドのゲーミングPCを見てほしい
九州を拠点に全国展開するPCショップ「アプライド」には、個性的なオリジナルゲーミングPCブランドが揃い踏み! その多彩なラインアップを一挙紹介します。 … - 2025年8月29日最大読込3,000MB/s、最大書込2,000MB/sを実現したMSIのミドルクラスSSDが登場
MSIは8月29日、リード速度3,000MB/sのデータ転送能力を兼ね備えたミドルクラスのM.2 SSD「SPATIUM M450 PCIe 4.0 NVMe M.2 500GB V1」の発売を開始した。
@IT
- 2025年8月31日バックアップとは? 取得方法や取得単位、世代管理の方法を分かりやすく解説
データの消失、破損などに備えてあらかじめデータを別の保管場所に保存しておくことを「バックアップ」といいます。バックアップの取得方法、取得単位、世代管理の方法などバックアップの基礎知識について解説します。 … - 2025年8月31日【 Set-VMNetworkAdapter 】コマンドレット――Hyper-V仮想マシンの仮想ネットワークアダプター設定を変更する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Set-VMNetworkAdapter」コマンドレットを解説します。 … - 2025年8月31日準委任契約だからって、失敗の責任をユーザー企業に負わせるのはズルい
準委任契約で進めていたアジャイル開発プロジェクトが頓挫した。ユーザー企業は、システムの未完成を理由に開発費用の支払いを拒み、ベンダーは、準委任契約なので成果物の完成義務は負わないと反論した。裁判所はどちらの言い分を認めたのか――。 … - 2025年8月31日【Windows 11】“あの定型文”を1秒で貼り付け、「クリップボードの履歴」の神髄「ピン留め」機能を活用する
住所やメールのあいさつ文など、頻繁に入力が必要となるテキストを毎回、同じように手動で入力していないだろうか。本Tech TIPSでは、このような毎回、繰り返しいろいろなところで必要となっている「定型文」の入力効率を向上させるWindows 11の標準機能「クリップボードの履歴」とその神髄である「ピン留め」機能について解説する。 … - 2025年8月29日IPAが明らかにする日本企業のDX推進状況 米国、ドイツ企業に並ぶも、成果は「コスト削減」止まり? レガシーシステム刷新は「二極化」
DXレポートが登場してから7年が経過した今、日本企業はDXにどこまで取り組み、どのような成果につなげているのか。情報処理推進機構(IPA)は「DX動向2025」で、日本企業のDX推進状況を米国、ドイツの企業と比較分析した調査結果を明らかにしている。 …