Unitek PS5増設可能 デュアルUSB-A USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSD ケース (10Gbps) PCIe NVMe対応
PSに対応したM.2 NVMe SSDケース。ケースの開け方が説明書見ても分かり辛かったがケースに小さくOPEN文字があるのでその方向でスライドさせれば開きました。
PSに対応したM.2 NVMe SSDケース。ケースの開け方が説明書見ても分かり辛かったがケースに小さくOPEN文字があるのでその方向でスライドさせれば開きました。
HDMIの2入力のキャプチャーボード。ひとつはバススルーということで遅延なく使えるようになってます。ゲームなどリアルタイムで確認するのともうひとつという感じで使えるようになっている。
複数台のPCを持っているので、それらをまとめれたらと思い手にしました。しかし、映像は出るもUSBをまったく認識しないようでダメでした。HDMI端子も最初につなげるポートが決まってるのか一番右側のが赤点滅。
HDMIのKVMスイッチを使ってるのだが調子がいまいちなので、このDPタイプのに変更しようかと思って手にしました。本体とコード接続での切り替えでき便利。
手にする前は見た目も質感も良さそうと思ったが、手にすると軽量でちょっとチープ感。内蔵できる2.5インチのは黒い円形のをずらして開閉だけどこれがやり辛い。
透明のHDDケース。HDD装着はスライドしてはめるだけで、ケース側もスライドして止めるだけなのでちょっと不安。土台とかなく横置きのみ。
Bluetooth接続できるペンタブ。思ったより本体は薄めで軽量な方かな。大きさというか横幅はテンキーレスキーボードよりちょい広いぐらい。
コンパクトなモバイル感熱紙プリンター。充電端子がmicro USBでケーブル付属。Bluetooth接続なのでスマホアプリから簡単に印刷可能。
Razerのマウスということでソフトをインストールすればカスタム可能。DPI変更ボタンともうひとつスクロールがスムーズな変更になるボタンあり。
11ポート拡張できるUSB Type C接続のハブ。外観の質感とかマットなグレイという感じで悪くない。接続し動作確認してると本体がほんのり暖かい。