COOLERMASTERのCPUクーラー
箱もないので検索で調べたけど、古くて見つからないので型番とかも不明。ただ、購入したときは大きさの割には重みがあったので買ったと思う。銅など使われていないのにズッシリ重いので冷えるかなと思って。装着もレバーを倒して引っ掛けるタイプになっておりガッチリはまる感じ。
箱もないので検索で調べたけど、古くて見つからないので型番とかも不明。ただ、購入したときは大きさの割には重みがあったので買ったと思う。銅など使われていないのにズッシリ重いので冷えるかなと思って。装着もレバーを倒して引っ掛けるタイプになっておりガッチリはまる感じ。
もうずいぶん前に買った極薄型CPUクーラー。しかし、今回のマザーボードとMINI ITXケースの組み合わせだと、ヒートシンクを通って円になってる銅の部分。これがどうしてもマザーボードのパーツ類に当たる。
ヒートシンク部分が銅だし高さもあるタイプで良いかなと思って。低発熱のCPUを使うとしてもスペースが許せばオーバースペックのCPUファンだとしても冷えて良いかなと。あと純正ファンなので4ピン対応のファンだし。
Logicoolのトラックボール「TrackMan® Wheel」です。もうずいぶん前にトラックボールタイプを触ってから、普通のマウスには戻れずに使ってます。逆に高価なトラックボールが多くて困るのだが、これは何か在庫処分なのか安価だったので買ったものです。
マイクロソフトのマウスです。ジャンクで買ったやつですが、日焼けがすごいけど故障なく使えました。何かちょっとしたことに使いたかったのとマイクロソフトが出すマウスを一度使ってみたく試し買いでと。
ティーエスヒートロニクス製のSocket A用CPUクーラー「禅」をSocket 478で利用するための変換アダプタです。ジャンクで売っていて何かに使えるかなと思ったけど、Socket A用CPUクーラーが使えるアダプタなので使う機会なく・・
Intel純正のCPUファン「E97379-001」です。何かのCPU付属だったと思うが不明。ヒートシンク部分は薄いがファン部分も同じぐらいの厚み。微妙にこの大きさのCPUファンはMINI-ATXのコンパクトなケースに組み込むと高さがあり使いづらかったかな。
USB2.0接続の3.5インチSATA専用HDDケースの「CSS35U2」です。本体はスチール製でコンパクトで良いです。シンプルな作りになっているけど、HDDの取り付けもステーの金具をはめてスライドさせながらケースに組み込む感じになっており簡単。
ファンフィルターもついておりホコリ取りにもなり、取り外して掃除も出来て便利。ただ、この製品はHDDを取り付けたりする部分がなく5インチベイを2段も取ってしまう。たまに5インチベイが多段あるケースだと良いけど。
Intel純正のCPU Fan「A80856-002」です。付属してたものかジャンクで単品で買ったか忘れたけど。両サイドにある爪を引っ掛けてレバーを倒して固定するものでした。しっかり固定できて純正としても良い感じのCPUファンかな。