サウンドカード / Beos・ZETA
Beos・ZETAで使えるサウンドカードを書いてます。
■サウンドカード
クリエイティブのサウンドブラスターLive各種
ZETA NEOでOK ただしヘッドホンだと出力弱いかな。
Turtle Beach? というVORTEXのチップ
ZETA NEOでOK。音の出力も良い感じ。
YAMAHA 724,744のチップ
ZETA NEO、ZETA1.2でOK ヘッドホンで聞くにはこれベスト
CMI8738のチップのカード各種
ZETA NEOでOK。
- BeOS ZETA HaikuのマルチメディアのおすすめソフトこのページはNoise De Rがおすすめする、BeOS ZETA Haikuのマルチメディア関連ソフトの紹介ページです。マルチメディア関連(再生)。VLC Media Player / BeOS ZETA。
- ずいぶん日記書いてなかったずいぶん日記書いてなかった(汗)。そしてZETAもあまり触ってない。そうしてる間にSP1が出てたのね・・DLしたけどまだ入れてない。色々あれから820チップのマザーからLanカードなど仕入れたのだが書く暇がない。。
- かえで1.0をモニターでもらったのだけど・・かえで1.0をモニターでもらったのだけど、どうも2.0への無償アップグレードユーザーではないと言われた。ん、HPのアップグレードのとこ見ると1.0ユーザー用って書いてるけど?まぁでも何故か後で認証キーが送信されてきたけど。
- ZETA1.0のアクティベーションキーが届きました。やっとZETA1.0のアクティベーションキーが届きました。入力したらやっとOKにって出来ないことが可笑しかったのだが・・。まぁこれでネットにつながないマシンにもインストールできる。音楽&DVD再生用マシンはそうしようと思ってて。