1,2弦のストリングガイドで羽タイプのが付いてのだが、どうしてもアーム使ったりするとチューニングがずれたりして嫌だったので、今回のタイプのを買ってシャーベルのストラトで試してみた。

ストリングガイド羽タイプ

ストリングガイド交換後
固定用の突起があるけど、これが小さいので合うドリルサイズがないので1個はヤスリで削って無くし装着した。ちょっとずれるかなと思ったけどネジで締めたあとはそう動かない感じで大丈夫な感じでした。削るのも鉄工用ヤスリですぐ削れた。
テンションは元が羽タイプなので、それよりは高さあるし弱くなるけど悪くない感じ。隣の3,4弦よりちょい低い感じかな。
肝心のチューニングの狂いは元よりはずれ難くなった感じで良かった。羽タイプは弦と面で接する感じだったし、やっぱり点に近い感じで接するほうが狂いずらいと思うし。
今は購入時価格より高くなったのであれだけど、角度がもっと欲しい場合はスペーサーで調整できるタイプのほうが良いかも知れない。
■ギターパーツ関連記事- factus ブリッジピン アコギ ギター 真鍮 ブラス 平型ヘッド ピン抜き&取扱説明書付き
- フェンダー純正パーツ Bridge Mount Screw 3.5x25mm 6pc
- 安価なギターブリッジサドル購入(幅10㎜タイプ)
- ストラトキャスター用トレモロアーム(5㎜)
ピンバック: ギター用ナットを購入したのだが・・